可部小学校総合学習

根の谷川で環境学習&地域学習

R6.9.11 9.3010.22 3

川と山の景色

自動的に生成された説明

可部小学校から、4年生の総合学習での、根の谷川の環境学習についてご相談がありました。

可部カラスの会が環境学習に取り組んでいたのは、もう20年ほど前のことです。

お役に立てるためには、カラスだけでは無理なので、昔の仲間を探して、
たどり着いたのか『広島環境サポーターネットワーク』さんでした。

お手伝いをいただけるということなので、
カラスも久しぶりに根の谷川の環境学習のお手伝いをさせていただくこととしました。

 

そうは言っても、久しぶりです。私たちが調査をしていたころは、
高松橋から上流には自然護岸が残っていましたが、
今は相当上流まで河川改修が行われて、川幅の広い河川となっています。

20年たって下水道の整備も進み、おそらくきれいになっているだろう、
けれど自然護岸や渕や瀬などの流れの変化も無くなったので、
指標生物いなくなっているのではと心配したところです。

 

子供さんたちが、指標生物に巡り合えるのだろうか、
それが心配だったので、上森さんと事前調査を行いました。

 

可部小学校の4年生は、3クラスなので、クラスごとに違いが出せないかと、
候補地を物色し、実際に生物調査もおこなって、

@  本流、A低水時は水たまりになっているところ、B支流の流れ込み

以上、3か所で、水質調査、水生生物調査を行うこととしました。

前説がながくなりました。

さて、本番、教室で調査方法の説明をして出発です。

建物の前の広場にいる人たち

中程度の精度で自動的に生成された説明

私は支流班のサポートにつきます。

山の中を歩く人々

中程度の精度で自動的に生成された説明

ごめんなさい。私も一生懸命採取したので、採取中の写真がありません。

 

水質のパックテストも行いました。私が指導しているので、

こちらも写真がございません。次回は記録係が欲しいですね。

 

さあ、高松橋の下に集合して、分類作業に入ります。

建物, 人, 民衆, グループ が含まれている画像

自動的に生成された説明

座る, 容器, テーブル, プラスチック が含まれている画像

自動的に生成された説明

種類ごとに分類、個体数を数えて記録表に記載していきます。

こちらは魚類の水槽。

屋外, 人, 民衆, 砂浜 が含まれている画像

自動的に生成された説明

学校に帰って、復習です。

環境サポーターの西村さん、西野会長さん。わかりやすい説明で勉強になりました。

講堂にいる人たち

自動的に生成された説明

水生生物調査の結果は、狙い通り、3地点の生物が異なり、

水質判定にも差がでました。

調査結果はこちらのPDF

 

3週間後の2回目の事業です。

家庭から出る排水について、パックテストで勉強していきます。

テーブルの上に座っている男性たち

低い精度で自動的に生成された説明

洗剤や油、いろいろな液体の飲食物について、わかりやすく教えていただきました。

昔、私たちが水質調査をしていたころは、『洗剤』が一番の悪者の大ボスでしたが、

規制も厳しくなって、品質が改善され、小ボスに格下げになっておりました。()

生徒さんたち、とても熱心にメモをとってくれています。

人, 屋内, グループ, 子供 が含まれている画像

自動的に生成された説明

大ボスの味噌汁を流すと、魚が済めるにはお風呂5杯分の水が必要です。

屋内, 天井, 立つ, 男 が含まれている画像

自動的に生成された説明

西村先生、お話が上手で生徒さんも真剣です。

人, 屋内, 座る, 男 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

群衆の前に立っている

中程度の精度で自動的に生成された説明

なんとSDGsまで教えてくださいました。

グラフィカル ユーザー インターフェイス

自動的に生成された説明

続いては、地元から、カラスの山口さんが昔の可部の川についてのお話です。

会議室に集まる人々

中程度の精度で自動的に生成された説明

九死に一生を得た、大洪水の話は驚きです。

 

つづいては、私が根の谷川についての生徒さんの質問について

お答えする事業です。

会議室に集まる人々

自動的に生成された説明

禰豆子は、受け狙いでした。(反省)

カレンダー

自動的に生成された説明

カレンダー

自動的に生成された説明

 

この回答では、まだまだ足りません。

2回の授業予定でしたが、急遽3回目を追加していただいて、

上森さんにまとめの事業をしていただくこととなりました。

部屋に集まっている人々

中程度の精度で自動的に生成された説明

テキスト, ホワイトボード

自動的に生成された説明

さすが、元先生です。

空港のロビーにいる人たち

中程度の精度で自動的に生成された説明

3回の総合学習で、地域を流れる根の谷川を題材として、

環境学習と地域学習の両方を勉強していただきました。

 

4年生のみなさんに、根の谷川のすばらしさ、可部のすばらしさをお伝えしたいと、

久しぶりに悪戦苦闘をしてみましたが、

どこまでお伝え出来たか、どこまでお役に立てたのか、

心配でなりません。

 

もし、またこういう機会をいただけましたら、
もっと生徒さん目線のプログラムにして、
可部のすばらしさをきちんとお伝えできたらと、深く反省をしておりますか、

生徒さんたちがいただいたパワーで、
可部カラスの、じいさんばあさん、まだまだ頑張れそうです。
可部小の皆さん、ありがとうございました。

環境サポーターの西野様、西村様、ご指導ありがとうございました。

 

可部カラス活動トップへ
管理者トップへ

管理人トップへ