111号  2003.1.25謹賀新年

今年も楽しくやりましょう


平成20年のスタートに当たり

可部カラスの会 代表 友広 大造

新年明けましておめでとうございます。

可部カラスの会が発足して早くも10年になろうかと思います。

昨年は可部において念願の「まちづくり屋台村in可部」を
盛大に開催できたことは、我々にとって又一つ、
元気をいただくことができました。

今回の屋台村の参加者との交流がこれから楽しみなところです。

話変わって、私事ですが、15日に両延神社において
会社の安全祈願、企業繁栄の祈願に行きました。

そのとき祝詞の中に「社員一同心を一つにして仕事に励み…」
というところがありました。

果たして我が社はそれが出来ているだろうかと、
思い直してみました。

完全に心を一つに出来たら、その組織は活性化するし、
元気な人間関係ができるのですが現実は難しいことと思います。

それではどのような環境であれば、
心が一つになりやすいかを考えてみました。

1) 組織の中にいると楽しい

2) 自由に意見交換が出来る

3) やりがい、達成感がある

このようなことを思いつきました。

その点、カラスの会としては、比較うまくいっていると思いますが、
時々苦しくなるときがありますので、
今年のスローガンは「おもしろ、おかしく、不真面目にやってみよう」

を合言葉にして、進めてはどうでしょうか。

樫の門松に取り組んだカラス

 















3回目の“樫の木の門松”で新年を迎えた中川醤油醸造

可部の町でまちづくり活動を進める場合、
山繭の話を無視することはできませんが、
とある冊子に載っていた「樫の木の門松」の写真を見て、
復活したいとの念願を叶えるため、いろいろ情報を集めました。

幸いなことに、子供の頃に自宅に飾った経験のある朝枝さんのご指導を得て、
三木さん宅に門松ができて今年で
3回目。

初回の三木さん、2回目は折目の塚本さん、
そして今回ご協力いただいた中川さん、ありがとうございました。

ちょっとうれしい メール

 いささか紹介が遅れて、格好がつきませんが、
可部出身で大阪市在住の方からのメールを披露します。

大阪より・・・可部言葉なつかしくよみました

可部を出てからもう45年になろうとしています。中略。

たまたまネットで検索中に「可部カラスの会」を見て 
こんなんやったんやと、可部言葉がホントに懐かしく、
お便りさせて頂きました。

これから、チョコチョコお邪魔します。みなさん、
お元気でご活躍ください、有難うございました。

今年もやります好評のイベント


可部カラスの会は今年で10年目を迎えますが、
これも皆さんの暖かい応援の賜物と、感じ入っているところです。

イベントもいろいろ考えてみて、やってみて…の連続ですが、
最近新しい試みとして皆さんにから好評を博しているものに
「可部通クイズ」と「可部新八景の」があります。




古い話ですが、可部の景勝を“七言絶句”の漢詩でまとめた作品が
可部八景として公開されたことがあります。

  明神社松風景 *熊谷城址 *高松橋秋月 *福王寺晩鐘 

*阿武山積雪 *茶臼山遠霞 *大田川帰帆 *発電所夜景
  
 

 照会した漢詩のタイトルからイメージしてみても、
景観の一部を頭に浮かべるのに精一杯といったところですね。

その後、可部のまちの環境も時代の大きなうねりの中で変化してきました。
そんな状況の中で新しい可部の可部八景を再現してみたいとの話が持ち上がり、
「可部新八景」と名づけて。町のイベント(チンチロビッツ・可部の町めぐりなど)で
展示するとともに、皆さんに“お好みの景観”を選んでいただきました。

右の表がその結果なんでが、ここで気がつきました。
カラスの目で見るよりも大勢の皆さんに参加して、
皆さんの“一押し”の作品も提供してもらって、
もっと賑やかになれば…と考えました。

どうか皆さんにも力作を提供していただきたいんです。ご協力を。

    高松山 灯り祭      204

        眺望       84

        自然・城址    53

        計       341

      熊谷氏菩提所の石垣   61

    寺山公園・可部高校   35

    大田川橋        35

      千代の松        30

      亀山発電所跡      27

    南原発電所ダム等    24      

    品窮寺 門かずき    24

    伊勢カ坪城址       22

    可部駅西口広場     20

    可部旧街道町並み    19
    根の谷川ふれあいロード   11

可部通クイズも続けるよ

 もうひとつ、“可部知ってる”クイズも人気をいただいています。
可部の歴史や、出来事など、
3択の設問に答えて、
13級の可部通認定証を送るもの。大人はもちろん、
子供たちも楽しんで参加しています。

なにかイベントがあるときには、どちらかの企画を開く予定です。
カラスの屋台をのぞいてみてください。

カラスは昨年こがぁなことをやりまし

1月 4日() 正月飾り(塚本家)取り外し

1月17日() 広島歴史街道とリップ視察

2月14日(土)プレイパーク(根の谷川)で

         縄綯機展示実演(お手伝い)

2月17日() まちづくりフォーラム 加納

3月11日() 福岡市でカラスの活動を紹介

4月 1日()  お花見会

4月28日()  まちづくり屋台村発起人会

        (以降5回開催)

5月19日() 第3回安佐市民病院 健康まつり参加

5月26日() 灯りプロジェクト(大文字祭り 応援)

6月13日() 可部新八景募集の提案

6月30日() 可笑屋開設1周年祈念式典

7月28日() 明神祭(チンチロビッツ)に

        参加(可部八景・可部知っとるクイズ)

8月 1日() 古い可部の町の講演(ロマンス会)

9月24日(() クリーン根の谷川250名参加
10月14日() まちづくり屋台村in可部開催
11月 4日() 可部町めぐり 夢街道協賛
11月11日() 根の谷川水質調査
12月  2日() 可部駅西口モニュメントト完成セレモニー実施
12月12日() 忘年会
12月29日() 樫の門松飾り付け 中川家


トップへ 会報トップへ