■会報98号 2006..15■

 
 カラスの会が毎年実施している、先進地探訪、今回は福山市の鞆の浦で活躍を続けるNPO法人『鞆まちづくり工房』を訪ねてみる日です。
 3月5日(日)午前8時可部を出発したのは、可部カラスの会の会員と、カラスと共にまちづくり活動を続けている「可部夢街道まちづくりの会」のメンバーの有志です。
 目的地に到着しましたが、鞆の町は春のイベントの最中でしかも日曜日、お雛様と古い町並みを満喫しようと大勢の(まさしく足の踏み場もないほど)お客さんで、車の離合も思うに任せられない状況でした。
 そうした中で私たちを迎えてくれた説明役は、代表の松居 秀子さん。早速説明会場で活動を聞くことになりました。
 事前の参考資料には「鞆の浦の歴史的環境のすばらしさを次代に引継ぎ、町の港湾施設など歴史的遺産を活用し…以下略」の文体に、格調の高さを感じたもの
でしたが、「約3年前にNPO法人を立ち上げて活動を開始して、」淡々と話される内容に、“よくぞそこまで…”と感動の連続です。

 

 グループの活動内容を紹介すると、
1 空家バンク
 明治以前の建物で空家になった11件を3年で店としてオープン。 空家はたくさんあるのに、貸してもらえない
2 竜馬を救え
 いろは丸事件で坂本竜馬が紀州藩と談判した家屋が朽ちてきたが、行政との対応では埒が明かず、グループが買った(アメリカンエキスプレスのファンドで10万ドル)。
 理解のある協力者推進するプロジェクトで、宿屋として再生。借金は10年で返済の予定とか。
 難問をすばらしい発想で次々と解決してゆく手段に参加者は目を見張るばかり。参加した遠原さんは「う〜ん、すごい発想で、すごいことをやってじゃねぇ。」と驚いた様子でした。
 説明を終えたところで昼食。午後は自由行動を主体とした行動で町巡り。午後3時、バスで帰着の途に着きました。
 鞆の町では、凍結されていた“鞆大橋”の架橋問題がマスコミに取り上げられるようになり、湾の上を大きな橋が掛けられ、景観が台無しになると思われるような、大きな問題と取り組むことになると思われますが、持ち前の粘り強い活躍を期待しましょう。

定例会じゃあ こがぁな話をしたんよ


 

 可部駅西口広場に可部をイメージしたモニュメント(記念碑)の構想が見えてきました。「可部駅西口モニュメント企画委員」の皆さんが、ほぼ1年掛けて論議した内容はおよそ次のようなものです。
 可部を象徴する“鋳物と水”を中心に、憩いの場であると同時にイベントにも活用できるものを検討する。
 この概念でデザインしてくださったのが、たった1枚の写真からかよこバスの設計図を書き、作り上げた吉田先生(広島市立大学)です。

 モニュメントのイメージは、可部を象徴する鋳物の火と醸造や舟運に象徴される水とを組みあわせることに。大きな鋳物で作った五右衛門風呂を一方に配し、もう一方に池を配置します。
 五右衛門風呂の外回りにベンチを取り付けて、憩いの場所とします。イベント時にはベンチをはずし、炊き出しに利用できるようです。
 円形の池は止水栓の開閉で水面の高さを調整。水面の変化に応じて景観にも変化をもたせるとか。また底には太田川の小石を敷きます。夜間はライトアップで落ち着いた雰囲気も期待できそうです。
 池の真ん中の平面はイベントの舞台にも利用できるような仕組みです。
 樫の木の配置 山繭で繁栄した可部町なので、樫の木も2本配置する構想になっています。

経費はみんなの浄財で
 話が決まれば直ちに実行。ゆけばいいんですが、問題の建設資金の調達です。 
 モニュメントの建設まで行政に要求するわけには参りません。皆さんから浄財を集めることになります。 

 その節はご協力をよろしくイお願いします。
トイレは共同管理
 当初作る予定のなかったトイレもなんとか設置できることになったようです。 
 でも、管理はみんなの協働作業になります。横川も同様な条件で作られたと聞いています。 うまく行くようにみんなで話し合いをやりましょう。
 今“可部夢街道まちづくりの会(以降 夢街道と略す)”の活動はすばらしいものがあります。昨年暮からの活動を拾いあげてみますと、
 ● 10月16日 花の散歩道とセットで可部の町お宝発見町巡りを実施。

1000名のお客さんを案内

 ●  2月12日 町屋の見方と可部夢街道の町屋の特徴講演会に  約100名
 ●  3月12日 物流の中継地・可部に花咲いた鋳物産業講演会で  約100名
 以上のような集客力を見せてくれましたが、次の企画として「私の好きな可部の町」写真展を企画するなど、矢継ぎ早にイベントを開催しており、その意欲と底力には眼を見張るものがあります。

 そのほか定例的な会議も精力的に開いています。

 ◇ 第2週月曜 町並勉強会    18:30 可部公民館
 ◇ 第3週木曜 まちづくり定例会 19:30 可部公民館

戻る