|
| ||
やりました。待ちに待ったバスが可部にやってきました。「皆さ〜ん、バスが可部に到着しました。」レトロバスin可部の司会を担当する大本さんの声に会場はどっと歓声が上がり、明神公園に集まっていたお客さんはいっせいに道路に向かいます。 |
「やったぁ」「ありがとう」の声がかかります。運転席の間宮さんは連日の疲れも吹き飛んだ様子で、満面の笑みが伺えます。横川からバスとともに歩いた皆さんもビックリ。「可部パワーもすごいのぉ。」との声も聞こえます。
|
![]() | ||
100年前に横川〜可部を走ったバスをつくろう。横川の皆さんから話を聞いたとき、カラスは躊躇なく“面白い。一緒にやろう”と賛同したものでした。 | ||
|
「レトロバス復元の会」に入会。会合を進めるたびに、実現に向けての動きを感じることができました。そして昨年2月、明神公園でのレトロバス復元前年祭で“雛形のバス”を迎えた可部の人たちの笑顔を目の当たりにしたとき、私たちの活動にも自信が湧いてきました。 |
![]() |
横川では地域の活性化を求めて地元の新しい商品開発が盛んになりましたが、可部でも新しいラベルの酒と醤油が生まれ、豆腐屋さんから特製の豆腐も提供されました。 |