倉吉へ視察に行ってきました。2008.4.13
倉吉は頑張っておられます。とても参考になりました。

あきない中心倉の皆様と交流させていただいた概要です。

交流させていただいた皆様 (順不同,誤りがございましたらご指摘ください)

あきない中心倉 豊田会長(ガラス店経営)延原さん,たいらさん,牧田さん,

シルバーガイドの福井さん,商工会議所さん,

そして市役所の谷田さん

(商工観光課でまちづくりに関わり,現在は勝手連としとて個人として支援)

まちづくりの取り組みの経緯や今後の方向性

2002年       中心市街地事業化への取り組み・・交通要件が満たせない

商工会議所の若手20人が,たちあがり設立

金をもうけるということを念頭に,

あきないと中心と倉(倉吉だから蔵ではなく倉) だから会社組織

まずは倉吉に何があるかの勉強会,結構なお宝を発見,展示即売会の実施成功

3人の仏師→福の神のまくちづくり,小学生の絵→まちかどギャラリー,

神無月まつり,講談のバックアップ(八犬伝,淀屋)

レトロの街としての売り出し,

いやし,なごみ,なつかしみのまちへ,

笑顔をお土産に30万人いりこみを目指したい。

少しですが,当日の様子を写真で紹介します。










あきない中心倉 豊田会長にお出迎えをいただきました。










ボランティアガイドの福井さんの先導で中心倉へ










本日のメインイベント,講談です。倉吉とゆかりの淀屋さんのお話でした。

これは,可部でも使えるぞと皆が感じたところです。

















倉吉には仏師が3人もいらっしゃり,

その方たちの作品が商店街に並べられています。

福の神に会える街なのです。


まちなみもすばらしい。











そして昼食は,すっかり名物なった餅シャブ

これは絶品です。






















文化の香る街には,必ずきれいな川がありますね。
人工の用水路だそうです。























川の中にすばらしい飾りつけが


















つくり酒屋さんにもお邪魔しました。
倉吉のお酒,超
美味。


















もちろん帰りのバスの中も,大もりあがり。

写真を撮るのを忘れてました。ごめんなさい。

倉吉の皆様,本当にありがとうございました。

トップへ  活動トップへ