![]() 8月22日(日)可部カラスの会員と可部夢街道まちづくりの会、広島市内の有志36名を載せたバスは、府中市上下町を目指して安佐北区役所前を出発しました。今年の上下町訪問の目的は3つありました。 1
歴史と文化を活かした町づくりの現状とこれからの方向。 |
![]() |
2 まちづくりに取組む住民活動、住民意識、意欲などどこから生まれたのか。 3 上下の町を訪問して、まちのどこに魅力を感じるか。(国土交通省のアンケート方式で調査) 午前中は全員揃って松井さんに町案内をしてもらいました。飄々とした松井さんの説明は、至るところで笑いが生じます。自動車も見学者の邪魔にならないように、ゆっくりと通り抜けてゆきます。こうして約1時間半、午前中の見学は終了。午後は各自がお好みの場所を訪ねての自由行動です。 |
![]() | |
|
午後の自由時間は、上下の町の魅力度を探るための自由散策です。町の各所をじっくり見て、アンケート用紙に記入してもらいます。カラスが初めて今回取り組んだ、国土交通省中国整備局が作成した「まちの魅力度評価表」による試行実施です。31名の調査票を回収した結果、その一部の項目を抽出したのが、以下の表です。初めての取り組みのため、事務局にも分析方法などに戸惑いがあります、請うご容赦。 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数字の見方 5.そう思う 4.ややそう思う3.ふつう (評価の程度) 2.ややそう思わない 1.そう思わない |