ic夏合宿

26.7.19〜20

 

ic初の合宿やりました。

行先は島根県江津市,

田舎の町で,若い人たちが頑張っているというので,

連絡をしてみたところ,

ちょうどイベントを開催されるというので,

そのイベントへ参加させていただきました。

 

ほかにも,江津の文化や自然にふれあって

いろいろ勉強しようという企画です。

決して遊びではありません。学びです。

 

可部を出発,みんな,学習とは思えないラフな服装です。

あっという間に島根県,まずは浜田の道の駅の視察です。

ここで見つけたのが,木製の遊具等,最初の学びです。

 

【勉強1・・木材学】

シーソー兼用ベンチ これ絶対欲しいです。

ブランコ

テーブルとイス

 

つづいて,おさかなセンター

【勉強2・・水産学】

男性陣は,貝のお勉強 決して酒のつまみを物色しているのではありません。

レジにて,交渉力の実践学習 『おばちゃん負けて−』

次の学習は?? 車の中の大浮き輪

そう,今度は体育と物理と家庭科の時間です。

【勉強3,4,5 体育,物理,家庭科】

場所は寺本家の近くの塩田の浜

勉強なのにカンパーイ

さあ体育の時間です。

家庭科も始まりました。

単なるバーベキューではなく,調理実習です。

エコストーブと,日本海のハマグリの相性の研究です。

浜田の水産学学習の干物ものります。

真面目なスイミングです。誰?

シンクロも学びます。

ここでの最後は物理学 海水の比重と人間の比重の学習です。

さあ,次の学習現場に向かいます。浜から寺本家への道です。

今度は歴史文化・建築の学習です。

 

【勉強6,7 歴史文化,建築】

地元の街並み保存会の黒川会長さんに案内していただきました。

まずは山辺神社です。

乙女のお願い

この近くで,幕末,長州軍が駐留していたので,毛利の瓦があります。

鳥居の勉強

ちょっとだけ,動物学・・狛犬の下半身研究 珍しいのだそうです。

真面目に建築学,古いお屋敷拝見

ものすごいハリです。

おしゃれな歩道照明 これもほしい

馬をつないだ,場所です。

レトロに元郵便局

この日に復旧したJR三江線

かふぇの 面白い てづくりの しかけ

お寺の こて絵 この地域はたくさんのこて絵が残っています。

さあ,今度はイベント会場で,

頑張っている若手の皆さんとの交流の時間です。

 

【勉強8 クリエーターたちとの交流学習】

まずは,またまたカンパーイ,今日何回目?

石見の名物である瓦を調理具にした焼き鳥 遠赤外線がいいのだそうです。

家庭科&物理かな

これも若い社長さんの取組みです。

これは絶対欲しい,女性陣が若社長に値切り交渉

なんと6500円定価を3000円でゲットです。

石見の言えば神楽,その神楽のお面をバックにしている人がいました。

デザイナーの山藤さんです。

借りてみました。最高です。

山藤さんと,みんなでパチリ

今度は建築デザインの平下さん

竹口さんと牛尾君(実は私の甥っこ)

こんなにたくさんの若いクリエイターたちが,

なんで,こんな田舎町にあふれているのか,

何故,可部にはいないのか,悔しいやら,不思議やら・・。

この疑問の答えは,まだ見つることができていません。

合宿の宿題です。

 

続いて再び日本史の勉強

 

【勉強9 古代史】

八衢(やちまた)という天孫降臨を題材とした神楽です。

玄人受けする神楽の一つです。

さすが朝からのハードな学習で疲れ果て,2演目で退散しました。

まくら投げも無く,一斉ダウン

さあ,二日目,朝飯です。

汚い部屋で朝抹茶

【勉強10 茶道】

さあ,出発 江津灯台にて

何してんの?

まずはエネルギーから学びます。

【勉強11 エネルギー学】

風力発電の現場です。なぜか,またまた乾杯?

でっかいです。

太さはこれくらいです。

道の駅で氷休憩

江津のまちづくり 噂の吹き出し。・・・らしい。

これは最高のしかけです。

つづいては美容学

【勉強12 美容学・医学】

美容を学ぶため,有福温泉にやってきました。

斜面の温泉旅館群に趣があります。

有福温泉に入ると美人になるという実験・・大成功

ただし,1時間半の長風呂に,男性陣は待ちくたびれました。

日焼けをして,温泉に入れるかという医学実験。

結論・・腹までしか,入れませんでした。

ここからは,舌の学習です。本物を味わっていただきます。

【勉強13 ミシュラン学】

 

昼食は本場浜田の回転ずし。

ノドグロの握りが美味しくて,焼酎2杯も・・・。

つづいて,今島根で一番人気のジェラード屋さんへ

これはモモとクルミのダブル盛り

幸せそうです。

帰りは,睡眠学習。

正面からの写真は,私がひそかに持ってます。

みなさん,大変お疲れ様でした。

有意義な合宿になりましたでしょうか。

 

これに,懲りず,何度も江津へお越しくださいませ。

人麻呂大使(江津のPR大使)寺本でした。

 

ふたたびトップへ