周防大島へ勉強に行ってきました

26.2.6

山口県に入るころから,雪がどんどん降ってきました。

大島大橋を通過中,何も見えません。

P2060003.JPG

先に道の駅の視察です。

P2060008.JPG

いろんな柑橘が並んでいます。

柑橘好きにはたまらないところです。

P2060009.JPG

やはり,柑橘の視察は2月,3月がベストですね。

津の輝(清見×早生×アンコール)

P2060011.JPG

私は,この津の輝と,女房の好きなはるかと,

夜の地域の集会用に青島の大ネットをひとつ。

P2060064.JPG

昼食は旬の魚定食 今日は味のフライ 美味でした。

P2060005.JPG

つづいて農産加工の現場,ジャム屋さんへ

P2060012.JPG

私は金時芋のジャムをゲットしました。

周防大島は芋どころでもあります。

焼酎の6次化プロジェクトの動きもあるようです。

 

さあ,いよいよ園地整備の研修です。

まずは,元の久賀町役場,現在の久賀総合庁舎で研修です。

 

整備事業を担当されている県の課長さんや職員の方,

町の課長さんや地元代表の方からお話を聞きました。

 

産地を残すために,若い担い手を育てるというミッションが,

この事業の実現の原動力だったそうです。

視察団総勢23名,熱心な質問が続きました。

P2060021.JPG

さあ,現場に向かいます。

白銀の世界が待っていました。

白いミカン園,始めて見ました。

P2060035.JPG

説明を受けています。

P2060025.JPG

つづいて,マルドリ団地の予定地へ

既にマルドリを実施されているほ場です。

P2060051.JPG

電磁弁

P2060054.JPG

パイプ

P2060061.JPG

白と黒のマルチ

P2060053.JPG

この農家を中心に4個の共同マルドリを計画されています。

ハウスのゆめほっぺ

P2060058.JPG

周防大島の売りは,このゆめほっぺと,初夏のナツミです。

 

工事そのものは,これからが本番です。

是非出来上がった現場も見させていただきたいものです。

周防大島の皆さん,ありがとうございました。

 

 

勝手連トップへ

管理人トップへ