未来を拓く自治と協働のまちづくり

を目指す研究集会

第二回尼崎大会 27.2.2122 

於園田学園女子大

 

生まれて初めて阪急電車に乗り,着いたところは『塚口』

10分ほど歩くと,今回の会場園田学園女子大学

校門から,けやき並木が続いています。

けやきって女子の木なんだそうです。

入口にて,早速大先生とご対面

左側は,OG伊達公子さんが育ったテニスコート

反対側のグラウンドでは,ソフトボール部が練習中

いよいよ開会です。会場はびっしり。

まずは本日の総合プロデューサー,尼崎船木顧問が開式

園田学園富永学長さんの御挨拶

前回開催の長野県飯田市牧野市長からのビデオメッセージ

基調講演は地元尼崎の稲村市長さん。

ご自身の阪神大震災のボランティア活動をきっかけとした

人生のスイッチ論を通して,尼崎のまちづくりの理念を

おはなしいただきました。

ウェルカムトークは,園田学園女子大学 大江先生

大学の地域連携の事例はたくさんありますが,園田学園は別物ですね。

大学の教育方針そのものが,地域で学ぶ『経験値教育』。

尼崎の感動その1です。

このお話を聞いて,分科会を大江先生のところへ変更させていたただきました。

竹林先生,ごめんなさい。

全部紹介したいのですが,超感動分のみご紹介。

アプリで経験値をためる。この発想・・・まいりました。

つなGirl  ネーミング実績も・・・まいりました。

全学,全員,地域連携

地域連携・地域学習が全員必須科目なんて,聞いたことがありません。

会場には,活動報告ボード,いろんな,いいことやってます。

続いて,キーノート鼎談

前回の研究集会やその後の動き等を踏まえた課題提起

飯田市木下さん。

 

東大牧野先生

尼崎船木さん

分科会の始まりです。

当方,急きょ園田学園さんの分科会へ移動です。

分科会の内容は, 

若者やよそ者が地域と関わることで生まれる学びとは

インターンシップと学び(PBL,CBL的な視点も含めて)
コーディネーターは

NPO法人ブレーンヒューマニティー能島さん, JAE坂野 さん

トップバッターは

明成孝橋美術の孝橋社長さん。

インターシップの受け入れによって,社員のほうが学んでいくという,

これまたちょっと!のお話し。

P2210056.JPG

続いては,うちでも使わせてもらっているポンプの酉島さん。

社員教育として,小学校の社会学習のお世話をなさっているお話し。

P2210058.JPG

社会貢献,地域貢献が実は,社員教育なのだという,

尼崎の感動2でした。

 

いよいよ園田学園の番です。

二つのチームが事例紹介をしてくれました。

一つ目が,尼崎の地域文化としての,

近松門左衛門の文化継承活動。

P2210063.JPG

二つ目は,地域を学ぶスタンプラリー

P2210071.JPG

カード集めと言うゲーム性を持たしたナイスアイデア。

裏は地図になっていて,

全部集めると尼崎の地図が完成すると言うすぐれもの。

女子大生がここまでやるか・・・・・脱帽

P2210081.JPG

締めは,大江先生と佐藤先生

P2210091.JPG

最後は分科会報告・振り返りです。

1部は真面目に報告

P2210093.JPG

みなさん最後まで熱心です。

P2210095.JPG

竹林先生,これにて御帰郷

P2210096.JPG

ふりかえりの第二部は,FM尼崎のDJコンビ登場

P2210107.JPG

番組名は,8時だよ 神様仏様

なんとお二人は,宮司さんと住職さんなのです。

宮司さんが江田さん,住職が宏林さんです。

さらには,お二人とも社会教育委員さん。さすが尼崎です。

P2210099.JPG

このお二人のトークが,大爆笑。

P2210100.JPG

このお二人に突っ込む若狭さんも最高でした。

尼崎の感動その3

P2210097.JPG

1日目の締めは,村山副市長さん

P2210111.JPG

さあ,懇親会の始まりです。

市長さんを囲んで,コアスタッフの皆さんです。

P2210117.JPG

佐藤先生と,本日のベストショット

P2210121.JPG

神様仏様も参加してくださいました。

P2210127.JPG

矢久保さんと若狭さん。

若狭さんには,尼崎の観光ポイントを教えていただきました。

P2210128.JPG

木下さんたち

P2210129.JPG

若狭さんに観光ポイントを教えてもらったので,

早速探検開始です。まずは,阪神尼崎。

P2210135.JPG

阪神電車でごー

P2210145.JPG

出屋敷まで一駅です。まずは一杯

P2210169.JPGP2210152.JPG

心の刺身とたたき 最高でした。尼崎の感動その4

P2210163.JPGP2210164.JPG

おなかが一杯になり,観光は断念ホテルでバタンキューでした。

途中の光景を1枚添付しておきます。立ち寄ってはおりません。

P2210161.JPG

 

船木さんの御挨拶から,二日目,再開です。

P2220187.JPG

続いて分科会,私はDに参加させていただきました。

分科会Dは,まちづくりと遊びと学びのいい関係を探る
 &まちづくりの密かな愉しみを社会教育の視点で解剖する

 

コーディネーターは,松本市地域づくり本部長 矢久保さん

コーディネーター兼発表者ということで,まずは松本市の取組を発表。

これまでも,何回かお話を伺ってきましたが。

どんどん,取り組みが進んでおります。

尼崎での感動その5

登壇者は,伊丹市 伊丹市文化振興財団 中脇さん,

尼崎市 地域環境計画研究所共同代表 若狭さん,

まずは,中脇木さんから,伊丹の取組

私も市民活動家,少々のことなら,負ける気はしないのですが,

伊丹の虫はすごすぎて,戦意喪失です。

尼崎の若狭さんもすごい。

それぞれの取組のコンセプトに,脱帽です。

伊丹と尼崎の取組,尼崎の感動 その6

ちゃんと帰りにお土産も購入させていたただきました。

コメンテーターは,東京大学 佐藤先生

とてもわかりやすくまとめをしていただきました。

最終の振り返りセッションです。

締めは,尼崎の市民協働局長さん。

次回開催について,松本に振っていただきました。

いずれの発表も,素晴らしい内容で勉強になりました。

私にとっても大きな収穫です。

早速,持ち帰って企画書にまとめて発信を始めています。

 

改めまして,第二回集会の開催にご尽力いただきました皆様に,

厚く御礼申し上げます。

内容等,ほとんどフォローできずに申しわけございません。

改めて整理発表される場があると思いますので,お許しくださいませ。

 

【おまけ】

ここから,一人エクスカーションです。

まず最初が,おとどけ料理『えびすや』

なんとF1小林可夢偉さんの御実家です。

そう,小林可夢偉の聖地巡礼をしながらのエクスカーションです。

なじみの喫茶店 サントピア

溝口動物病院

 

三和本通商店街

小林可夢偉絶賛の尼崎ロール,3本購入しました。

美味しかったです。

やはり関西,商店街にも阪神がいっぱい。

やせてやつれて酒場の隅で,『亜紀子』私のレパートリーです。

いよいよやってまいりました。

貴布禰神社,そう,昨夜の江田宮司さんのお宮さんです。

境内には,尼崎名物だんじり屋台の倉庫があります。

ちょっと覗いてみました。

寺町へ向かいます。

可夢偉のおすすめ,たこ焼き屋さん

高層マンションと三重塔

可夢偉のおすすめ,てっちゃん鍋

同じく,やまちゃん

そして本日のメインイベント 創業100年を超えるラーメンの老舗 大貴

可夢偉のポスターも

ということで,最後の写真となりました。

御馳走様でした。

 

以上,尼崎満喫,ミニエスクカーションでした。

 

公民館再生トップへ

管理人トップへ