まちづくりフォーラム2007


可部カラスの出発点をご指導いただいた愛知産業大学大学院の

延藤先生から多くの学びをいただきました。


基調講演から −まちづくりの担い手自覚認識の5ステップ−
1 モノ カネ セイド から始めない

2 楽しい活動を重ねるプロセスを育む

3 トラブルをエネルギーに変える自由応答を大切にする

4 責任あるまちづくり人を育成

5 ソフトとハードの相互作用の形を

広島の5団体(カラス,横川,コイン,草津,佐東)が事例発表をしました。

トップバッターの当会4番バッターの加納さん

ユーモアを交えて,すばらしいプレゼンをしていただきました。



延藤先生から,当会へ評価のコメントいただきました。

1 初心を忘れない 遊び心

2 危機感と夢の分かち合い

3 なつかしい感情は住民の心をつなぐ

4 思いや体験を表現

5 かかわる人の間の相互敬愛と相互承認



最後に広島のまちづくりについて,全国トップレベルとのご評価をいただき,

つぎのようにまとめられました。

『創造的まちづくりの持続へのキーワード』

1 ひらかれた地縁,志縁,支援の結びあり ・・・・・・・・・ひ

2 論理も大切,楽しい活動もっと大切・・・・・・・・・・・・ろ

3 しくみありきを越えて,遊び心,冒険する心・・・・・・・・し

4 まちの宝・地域資源を生かし,文化的活動と誇りを耕す・・・ま

5 ファンを内外に増やす表現アートを・・・・・・・・・・・・ふ

6 うきうき生命の連鎖・再生活動は多世代連携を育成・・・・・う

まいりました。(事務局)


 

トップへ 活動へ